ポータブル電源調べてみた

先日
大きな地震があり、防災に対する備えをするということに意識が高まってきています。
そんな中、ポータブル電源もコロナ過でのキャンプブームもあり、店頭や、webでもよく見かけるようになりました
実際にどのようなものを準備していくのが良いか非常に迷います
そこで、防災にも役に立つポータブル電源についてどのようなものが良いか、押さえるポイントをあげていきたいと思います。参考にしていただければ幸いです

この記事には、PRを含みます

ポータブル電源を購入するにあたってのポイント

  • 正弦波のものを選択する
    ポータブル電源の電気の出力するには、一定の波があります。それを波形と言いますが、波形には種類があり、純正弦波・正弦波や矩形波・修正正弦波等表現されているものがあります。
    純正弦波や正弦波は一般家庭のコンセントから出力されている波形と同じものとなります。
    一方矩形波・修正正弦波と表記されているものは、波形を正弦波に似た形に出力するようにしています。
    コスト面で、矩形波の方が、優れていますが精密機器や、モーター等が搭載されている電気機器の故障劣化につながってしまうことがあります。
    用途に応じてということになるとは思いますが、防災用と考えたときには、あらゆる家電品に対応しておいた方が安心ですので、正弦波・純正弦波と記載のあるものを選んでおいた方がよさそうです。
  • 周波数の切り替え(50Hz/60Hz)
     家庭用電気の供給には、周波数という波が存在します。東日本と西日本で、2種類存在しており、東日本50Hz・西日本60Hzとなっています。
    ポータブル電源は、それぞれの周波数を切り替えて出力することができるようになっているものがほとんどですが、切替可能か切替方法は難しくないかも確認した方が良いかもしれません。
  • リン酸鉄リチウムイオンバッテリー
    ポータブル電源で良く使用されている蓄電池として、リン酸鉄リチウムイオン電池が挙げられますが、リン酸を正極に使用している電池です。
    発火や爆発が起こりにくく、長時間放置しても放電しにくい特徴があります
    また、自己放電率は、一般的な鉛蓄電池は月に20%程度ですが、リン酸鉄リチウムイオン電池の自己放電率は月に1%程度となり、しばらく放置していても十分な電力が得られます。
    鉛電池に比べ優れている点があるのも特徴です。

容量別目的

バッテリー容量もメーカーにもよりますが、300Whから3000Wh程度までいろいろな種類がありますが、どのような容量が必要か考えていきたいと思います。

  • 300Wh
    気軽に持ち運びできて、スマホやタブレット・ノートPCの電源といった用途であれば、軽量であることも考えてこのサイズでもよいかと思います。
  • 500Wh
    もう少し大きな電力が必要なものが使用したい・キャンプでも活躍できるものと考えているのであれば、このサイズが良いかと思います。電気毛布やケトル程度であれば問題なく動作する容量が確保できます。
  • 1000Wh~
    防災的な観点で準備を必要と考えているならば、最低このくらいの容量があったほうが良いかもしれません。
    停電になり、数日間復旧する見込みがないといったときには、バッテリー容量が十分確保されていれば何かと安心です。スマホのみならず、冷蔵庫といった大きなものも動作させても、かなりの時間動作させることができるでしょう

おすすめ ポータブル電源

ここで、いくつかのメーカーのポータブル電源を紹介していきたいと思います。
ご紹介したポイントを考慮に入れ予算・使用される用途に応じた製品を選んでみてください。


Jackery
正弦波AC100V出力・USB-A・USB-C・シガーソケットを装備・保証も製品によって変わりますが、3年以上あるので安心です。



Enermova
純正弦波のAC100V出力・USB-A・USB-C・シガーソケットを装備。
また、ワイヤレス充電も装備しているのも特徴です
保証も5年の長期保証となっています


ALLPOWERS
純正弦波のAC100V出力・USB-A・USB-C・シガーソケットを装備。
また、ワイヤレス充電も装備しているのも特徴です
スマホアプリでの動作確認も可能で、離れた場所からでも状況確認が可能です。
保証も5年と安心です。


PECRON
純正弦波のAC100V出力・USB-A・USB-C・シガーソケットを装備。
また、ワイヤレス充電も装備しているのも特徴です
保証は、最大5年となっています。


BLUETTI
純正弦波のAC100V出力・USB-A・USB-C・シガーソケットを装備。
また、ワイヤレス充電も装備しているのも特徴です
スマホアプリでの動作確認も可能で、離れた場所からでも状況確認が可能です。
保証も2年ついています

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました